| TOP Page | |
エイサー/EISA 国際貿易 2000.02.22発売 民謡 CD-EXTRA 3track 全28曲 |
大地を踏め、祖霊へ祈れ、謳えエイサー!
毎年、お盆(沖縄は旧暦にて行う)の最後に行われるエイサー。
旧盆のウークイ(精霊送り)を済ますと、あの独特な太鼓の響き、掛け声勇ましく、足を踏みならし、三味線・唄にのせ勢いよく歌われ踊るエイサー。
各地域のニーセーター(青年達)が汗だくになりながらパワー全快に踊りまくる。その音が聞こえてくると気持ちが高ぶり、踊りまわるエイサーを見ないと落ち着かないほど!になってしまう。
このCDは、そのエイサーを3つのパターンに分け紹介しています。
具志川市の赤野エイサー、ライブをそのまま収録した「赤野エイサー」。
比嘉艶子、千津子さん等による演奏の収録「七月エイサー」
喜納昌永さんのグループによる演奏の収録「七月エイサー」。
3トラックに分け収められたこのCDは、全28曲を収めています。も~たまりません!。
そして、このCDにはもう一つ特典!。赤野エイサーを映像として見る事が出来ます。
マックの映像・音楽再生ソフトのQuickTime Player 3.0以降があればパソコン上で映像が楽しめます。
QuickTime Playerは、現在パソコンに無い(インストールされていない)方でも、インターネット上で無料で手に入れる事が出来ます。
01:安波節 02:七月エイサー | 03:久高マンジュー主 04:スーリ東節 |
05:でいご音頭 06:豊節 | 07:島めぐり 08:通い船 |
09:安里屋ユンタ 10:めでたい節 |
05:でいご音頭 |
![]() ![]() |
09:安里屋ユンタ |
![]() ![]() |
01:久高マンジュー主節 02:念仏節 | 03:スーリ東節 04:親待節 | |
05:越来節 06:今帰仁節 | 07:島尻千鳥 08:スンサーミー節 | |
09:いちゅび小節 10:トータンガーニー節 | 11:武殿ヌスーチェーメー節 |
03:スーリー東節 |
![]() ![]() |
09:いちゅび小節 |
![]() ![]() |
01:仲順節 02:久高マンジュウ主節 | 03:作たる米節 04:スーリ東節 |
05:サウレン節 06:稲しり節 | 07:唐船ドーイ |
02:久高マンジュウ主節 |
![]() ![]() |
07:唐船ドーイ |
![]() ![]() |